人気ブログランキング | 話題のタグを見る

こごみ堂ノオト☆vol.2 kogomidou.exblog.jp

ここちよいカラダ、ココロ、暮らし


by コゴミ
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

赤ちゃんのお手当て

こんばんは🌝
小田原 和のお手当て&手しごと
こごみ堂 まえだです(^_^)


赤ちゃんにお手当てって必要なの?
赤ちゃんって柔らかくて
凝ってるところなんてないんじゃない?

ってよく言われますが
産道を通ってこの世に出てくるのは
タイヘンです
帝王切開でも
お腹の中の状況とまるで違うところに
でるのはそれなりのストレスがあるかと


お腹の中でも
どちらかに偏ってるのが好きだったり
全ての子が同じ格好で
丸くなっているわけでもないようです

ということで
赤ちゃんにも歪みがあるのですが
成長し、いろんな動きを獲得していくことで
変わってもゆきます

↑ この「獲得」てのがポイントで
勝手に成長するワケではないんですよね
本能で知っている、
反応することもありますが、
いろんな刺激によって
知ることや出来ることが
増えていく


なので
赤ちゃんに声かけしてくださいねー
とか
手足を使ったりすることや
音なんかで遊んでみてくださいねー
といったりします
そうやっていろんな神経も発達していくそうなのです


で、
いろいろ遊んだり
声かけしたりするのですが
赤ちゃんにも個性があります

生後1ヶ月くらいでも
のんびり、どーんと落ち着いてる子もいれば
慣れない状況ではオロオロしているような子も
遊んでご機嫌な子もいれば
いまいち気乗りしなさそうな子もいたり


お手当てする子は
便秘がちだったり、鼻詰まり、
おっぱいの飲み方が気になる、
冷えている、向きぐせがある
置くとすぐ泣く
ハイハイが左右均等でない。。。
などでいらっしゃったりしますが、
お母さんのお話を聞いたり、
その子とじっくり向き合う時間が
大事だったりすることも
多々あります


日常からちょっと離れて
母子ともにのんびり過ごす時間を持ってみる

お手当ては
そのきっかけにもなります


赤ちゃんのお手当ては
こごみ堂でも受け付けてますが、
寝かしつけやらお母さんへのアドバイスやら
チームで行うことの方が多いです


横浜Umiのいえのクラニオデーでは
看護師、助産師のスタッフや
子育ての先輩、子育て中の方も集います
(日によってメンバーは変わりますが)

横浜の齋藤整骨院でも随時行っております


気になる方は検索してみてくださいね



by kogomi_dou | 2018-08-29 18:57 | 赤ちゃん・子ども