こんにちは。
横浜・妙蓮寺「こごみ堂」 まえだです。
今日のご予約は3時からなので、しばし「お休み」満喫中です。

・・・ということで、「ヘナDAY」!
冬は寒いので、ついついヘナを
ぬるのが億劫に。
ヘナは「髪染め」と思っていませんか?
トリートメント効果や、デトックス効果のが
ワタシは着目しています!
春のからだづくりに向けて、
頭皮からデトックスです。
クラニオのお手当てが入るとさらに
効果UPなんだけどな~。
自分でちょこっと「耳のお手当て」しました★

そして、レモンで「酵素」づくり。
この切り方でいいのかなあ?
砂糖は沖縄の黒糖&さんごカルシウム入り
しかないんだけど。
初めてなので、どうなるやら?
横浜・妙蓮寺「こごみ堂」 まえだです。
今日のご予約は3時からなので、しばし「お休み」満喫中です。

・・・ということで、「ヘナDAY」!
冬は寒いので、ついついヘナを
ぬるのが億劫に。
ヘナは「髪染め」と思っていませんか?
トリートメント効果や、デトックス効果のが
ワタシは着目しています!
春のからだづくりに向けて、
頭皮からデトックスです。
クラニオのお手当てが入るとさらに
効果UPなんだけどな~。
自分でちょこっと「耳のお手当て」しました★

そして、レモンで「酵素」づくり。
この切り方でいいのかなあ?
砂糖は沖縄の黒糖&さんごカルシウム入り
しかないんだけど。
初めてなので、どうなるやら?
▲
by kogomi_dou
| 2013-02-16 13:51
| その他
▲
by kogomi_dou
| 2012-11-24 11:37
| その他
こんにちは!
横浜・妙蓮寺の「こごみ堂」 店主のまえだです

今日も暑い1日でしたね!
少しずつ、陽が短くなり、ヒグラシの声が響いています。
本日は、午前は生活クラブ関係の学習会に参加。
改めて、生産する側と消費する側のつながり、
環境との循環、食と体・環境との関係などのお話を聞いてきました。
買う・消費することで生産者を応援することを
生活クラブはずいぶん古くからやってきているのですね。
そして、消費するだけでなく、生産者とも関わりを持って、
体にも環境にも安全なものを共につくりあげていくこともしているとのこと。
ふむふむ、いつも口にしているものをどう選ぶか、
どういう風に手元まで運ばれているのか、
思いをめぐらす時間となりました。
食品にかける支出は「高い!」と思っていても、毎月のお米代より
携帯代のが高く支払っている、というお話も。
うーん、何に価値を置くか、問われますね。
午後は、久しぶりに知人にホロスコープをみてもらいに。
「よし!やるぞ!」
という部分と、
「もうちょっと、考えてみないと」
という部分がはっきりとしてきました。
とりあえず、ひとりでじっくりやるべきことがあるようです・・・。
今日は今月2回目の満月(それをブルームーンと呼ぶそうです)。
月に2回の満月はめったにないとのこと。
どうりで最近の月はなにか心に沁みる気がしたものだ。
今日も満月、きれいに見えそうですね。
みなさんによいことがありますよう★
横浜・妙蓮寺の「こごみ堂」 店主のまえだです


今日も暑い1日でしたね!
少しずつ、陽が短くなり、ヒグラシの声が響いています。
本日は、午前は生活クラブ関係の学習会に参加。
改めて、生産する側と消費する側のつながり、
環境との循環、食と体・環境との関係などのお話を聞いてきました。
買う・消費することで生産者を応援することを
生活クラブはずいぶん古くからやってきているのですね。
そして、消費するだけでなく、生産者とも関わりを持って、
体にも環境にも安全なものを共につくりあげていくこともしているとのこと。
ふむふむ、いつも口にしているものをどう選ぶか、
どういう風に手元まで運ばれているのか、
思いをめぐらす時間となりました。
食品にかける支出は「高い!」と思っていても、毎月のお米代より
携帯代のが高く支払っている、というお話も。
うーん、何に価値を置くか、問われますね。
午後は、久しぶりに知人にホロスコープをみてもらいに。
「よし!やるぞ!」
という部分と、
「もうちょっと、考えてみないと」
という部分がはっきりとしてきました。
とりあえず、ひとりでじっくりやるべきことがあるようです・・・。
今日は今月2回目の満月(それをブルームーンと呼ぶそうです)。
月に2回の満月はめったにないとのこと。
どうりで最近の月はなにか心に沁みる気がしたものだ。
今日も満月、きれいに見えそうですね。
みなさんによいことがありますよう★
▲
by kogomi_dou
| 2012-08-31 18:09
| その他
こんにちは!
横浜市港北区妙蓮寺にある小さな整体屋こごみ堂の店主前田です
最近、自分的に「忙しい」と感じるこの頃。
なにが「忙しい」か考えてみると、
やらなきゃいけないことが残っている、
というのが一番の「忙しさ」のモトになっているようです。
日々やることはできるんです。
お仕事したり、でかけたり、日常に必要な家事をしたり。
ですが、
書類をつくったり、ノートをまとめたりなどは
時間がある程度ないと片付かないもの。
そういうのがたまってくると、心理的に「忙しい」と感じるようなのです。
これを抱えたままだと、ちょっとのスキでもなかなか休まらなくなります。
それを「忘れる」時間が必要。

で、今回自然と手が伸びたのが、
「靴磨き」!
これは自分の中の「やらなきゃならない」リストには入っていなかったので、
モクモクとすることができました。
先日買った、蜜蝋とホホバオイルのクリームで仕上げると靴もピカピカ、しっとりに!
手をひたすら動かすと、頭もスッキリ
その後はやらなきゃいけない書類の整理にも着手でき、
ひとつ気がラクにもなりました★
横浜市港北区妙蓮寺にある小さな整体屋こごみ堂の店主前田です

最近、自分的に「忙しい」と感じるこの頃。
なにが「忙しい」か考えてみると、
やらなきゃいけないことが残っている、
というのが一番の「忙しさ」のモトになっているようです。
日々やることはできるんです。
お仕事したり、でかけたり、日常に必要な家事をしたり。
ですが、
書類をつくったり、ノートをまとめたりなどは
時間がある程度ないと片付かないもの。
そういうのがたまってくると、心理的に「忙しい」と感じるようなのです。
これを抱えたままだと、ちょっとのスキでもなかなか休まらなくなります。
それを「忘れる」時間が必要。

で、今回自然と手が伸びたのが、
「靴磨き」!
これは自分の中の「やらなきゃならない」リストには入っていなかったので、
モクモクとすることができました。
先日買った、蜜蝋とホホバオイルのクリームで仕上げると靴もピカピカ、しっとりに!
手をひたすら動かすと、頭もスッキリ

その後はやらなきゃいけない書類の整理にも着手でき、
ひとつ気がラクにもなりました★
▲
by kogomi_dou
| 2012-04-27 12:19
| その他
▲
by kogomi_dou
| 2012-03-31 21:38
| その他
▲
by kogomi_dou
| 2012-03-16 11:20
| その他

ワイルドフラワーエッセンスに使われている88のお花の特性や、
花カードを使ってのカウンセリングの方法を学ぶ1日講座です。
ワイルドフラワーは、オーストラリアに咲くお花たち。
乾燥した厳しい環境で咲く花は小さくともとても大きなパワーを持つと
いわれており、古くからアボリジニの伝統療法として活用されているそうです。
先日、コラボ講座も行いましたが、
今回、一歩進んで学んでみよう、ということで行ってきました。
花カードでは、今抱えている問題・状況にフォーカスし、
直観でカードを選ぶことで、今必要な花のメッセージを受け取ることができます。
そのメッセージによってより具体的なアプローチが浮かび上がってくることも。
つい自分が目を背けがちがったところにも、後押ししてくれるメッセージをもらえます。
(・・・と私は思ってます。)
自分は自分のままでいいんだ!
ここを時間をかけて克服して(受け入れて)いかなくてははならないんだな。
と思わせてくれる花カード。
ただ今練習中ですので、
興味のある方はお会いした時にでも、声をかけてみてくださいね!
ワイルドフラワーの講座については、今回お世話になった
ワイルドフラワーセラピスト協会 さまへお問い合わせください。
http://www.wfe-a.org
▲
by kogomi_dou
| 2012-01-26 10:36
| その他
▲
by kogomi_dou
| 2011-07-09 22:55
| その他